2010年11月29日
『おじいちゃんおばあちゃんの喜ぶ顔がみれますよ』

おじいちゃん、あばあちゃん、孫との会話は、笑顔ですね~

という現在、後ろで孫とTV電話してる社長がいます。笑顔で

それが耳が遠くて会話が成立しなくなったら~
ま~それは、それで楽しいって方もおられるでしょうが
やっぱ~
聞こえた方がいいですね!
それには、『補聴器』
もし、この記事を見て頂き、早速、補聴器を買いにおじいちゃん・おばあちゃんを連れてとか
実は~「大間違い」
まずは、おじいちゃん・おばあちゃん、ご本人が自分は聞こえが悪い、(難聴)であると自覚されているかどうか!
自覚されていない場合は、絶対お薦めしません
なぜなら
おじいちゃん・おばあちゃん「自分はまだ若い・聞こえているつもり・かっこ悪い・etc」あります。
ご家族の方は、まず、やんわりと、おじいちゃん、おばあちゃんに、聞こえが悪い事を、気付かせてあげる事!
最初から「聞こえとらんがな~」とか 言ったら絶対ダメ!
あくまでも、やんわりと~、必殺技は~孫を使ったりとか
補聴器導入編でした。
クリック



さわやかで快適な視力・自然でやさしい聞こえをお届けいたします。
タハラメガネ