しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

週一の投稿頑張るつもりです。

メガネ屋の従業員です。

娘の部活動の方から船漕ぎの舵取りしてくれませんかって依頼が来たんですよね~

すぐに二つ返事でOKしたんですが~

忘れてたんですよ

をとってること、何の体力作りもしてない事

今思えばピークは30代でした。

申し訳ないです。もう52歳でした。

船漕ぎ協会の方たちの速いこと~

全く追いつけませんでした。もちろん最下位

練習もたった2回で豆、潰れたし

バスケ女子の皆さんごめんなさい猛省します。




今月入荷の商品です
アミパリ TS-8071 61 48 フロントやテンプルにβチタンを採用し、細身&柔らかイメージのフレームに豊富なカラーバリエーションで揃えました。
アミパリ TS-8071 61 48


ラシサ LS-023 1 49 LASHISA(ラシサ)は(自分)らしさ+LASH(まつ毛)を組み合わせた造語。
おしゃれを楽しむ女性に向けたメガネブランドです
このブランドは女性の個性を引き出し、女性の仕草で美しいと感じる伏し目や上目遣いのシチュエーションにおいて、その魅力が際立つように工夫されています。
ラシサ LS-023 1 49

タラスブルバ TBF-6008 1 47 1976年、「タラスブルバ」は日本発のアウトドアブランドとして生まれました。
以来、40年以上の伝統と歴史を持つ老舗ブランドとして愛され続けています。
大自然から体得した知恵と、長い歴史から培ってきた科学を融合してものづくりをすることを信念としています。
「自然の知恵」「技術と科学」「人々の思い」歴史を超えて進化するタラスブルバは、この 3つのキーワードを忘れません。
アウトドアを愛するすべての人が、自然を楽しむことはもちろん、自然にチャレンジしていくことをサポートし続けます。
タラスブルバ TBF-6008 1 47

タラスブルバ TBF-6005 3 50
タラスブルバ TBF-6005 3 50




補聴器の貸し出しサービスしてます。数に限りがありますのでご連絡いただけるとありがたいです。




  

Posted by 凪海  at 16:44Comments(0)本業の方

2025年05月02日

やっちゃった~

どーも
メガネ屋の従業員です。

嫁さんと息子が車に乗るとエンジン、ノッキングして止まるって
自分が乗る時はそんなことないのに~

まずはボンネット開けて確認

M16





わからん!!



症状をネットで調べて買いました!




プラグ プラグコード イグニッションコイル

ここで最初のやらかし
NGKのプラグ買ったつもりだったんですが無意識に安い方買っちゃタンでしょうね

安物買いのなんたらですね~

DENSOさんが届いてしまいました。まあまあ評価が悪いですよ~

スーパーGT(車のレース)のスポンサー企業なのに

15000キロくらいでまた交換します。

そして、スイスポって4気筒なのに2つのコイルで4気筒回すって変わり者(へんた〇)で、
、ちょっとびっくりしたんですが~

まあ~バラシて行きます。

全部のネジがまあまあ~トルクで閉まってまして~

ラスト2本のネジの1っ本でやらかしました(猛省)

これです。


折れちゃいました!

マジでショック!

今度はネジ外す工具買わなきゃね~嫁さんすみません

どんどん整備費用が上がっていきます(笑)


ここでちょっとだけ本業の方


アニエスbの新作 紳士用 イケオジにぴったり

今月の広告


  


Posted by 凪海  at 11:55Comments(0)修理本業の方

2025年01月23日

2年とちょっとぶり

ど~も!まだメガネ屋の従業員です。

2年ぶりの投稿になります。よろしくお願いします。



新商品入荷のお知らせです。

イケオジに勧めです。





こちらはシルバーヘアーのイケオジにお薦め






自分は娘の送迎に行ったときに○○ちゃんのお爺ちゃんと言われて以来、ブラウンに白髪染めしてます。本当は真っ白(笑)



イチゴの花が咲き始めました。   只、受粉が苦手で放置です。 虫さん頑張って!
そして上手く受粉出来たらこの黄色いのが実になります。



お向かいの SEPT さんSALEなんですね。店の前の桜がとても綺麗です。



当店も実はSALEしてます。
親父がオープンして50年らしいです。

お客様からお前もあと50年頑張れよと言われましたが、正直頑張れると思えませんよ~100歳超えます!









  

Posted by 凪海  at 16:23Comments(0)本業の方
ご無沙汰しております。
久しぶりの投稿になります!


メガネ屋の従業員です。

台風ばっかりで釣りにも行けてません。小っちゃなボートはずっと陸に上げっぱなしです。

ま~海に行っても釣れない大スランプに陥ってますが(笑)

気分転換にこんな遊びを始めましたが~



この写真をトップに入れたことでこちらでブログを書かれている方は完全な釣り商方と思われるでしょうがごもっともです。

「ごめんなさい」

しかしこの遊び、子供たちは楽しいが
私は全然
楽しくない事が分かりました(笑) 只々、操船の連続!

ダラダラと長い文章を書いてすみません。

本題はこちらからです。

新商品の軽量フレームの入荷です。




他にも多数、税込み11,000円セット入荷しましたので


ご覧頂きありがとうございました。  

Posted by 凪海  at 12:23Comments(0)本業の方
おはようございます。
娘の所属するサッカーチームの大会も、明後日
雨やらいろいろあって練習できない時間が多い中
日曜日は、瀬戸内SSSさんとの交流試合

遠い所来ていただき、ありがとうございましたm(__)m

選手たちも久々にボールが蹴れて楽しんでました。

当店と言えば以前発売していた調光レンズ(紫外線の量により色が濃くなるレンズ)、メーカーのレンズ変更から2年近く色が変わらないとのクレームの為
販売自粛してましたが、、、、

やっと濃度80%まで色が変わるメーカーと偶然の出会い
販売開始です。

レンズ1組 10,800円です。

新たに入荷した。
丸くてカクカクした眼鏡 
ブラックxゴールド ブラウンxゴールド
52□18-140(レンズ径□鼻幅-ツルの長さ)



丸くてカクカクした眼鏡(小ぶりタイプ)
49□19-140(レンズ径□鼻幅-ツルの長さ)


梅雨明け待ち遠しいですね~

  
タグ :奄美


Posted by 凪海  at 11:39Comments(0)本業の方
この前のサッカー日本VSエルサルバドル戦
新ルール適用してましたね♪
小林かだったか原口に対してのパスが審判に当たって、
「ドロップボール」審判が片手で持ってポロって落とすヤツね~
※攻撃側のパスの際審判に当たり相手チーム保持に変わった場合攻撃側ドロップボールでスタートするそうです。
改正なってすぐなのに笛が吹ける適応力やっぱ代表戦の審判は凄いね!

自分もこの前、小学校の審判、後半だけ足がつりそうな恐怖と戦いながら吹いたけど~
最近、マジ、キツイ(歳のせい!)

奄美は、今日は大雨!
暇なんで久しぶりにブログ書いてます。

そういえば、当店いろいろ始めましたよ♪

d払い、LINEpay、paypay、他
機械の操作難しすぎです。

それから、
学割
処方箋割引
始めました。

今回入荷したのは、お客様からご希望の多い
「丸くておっきいの~」


ブラウンxゴールド ブラックxシルバー 2点


サイズは、54□18-140(レンズの径□鼻幅-ツルの長さ)

標準レンズ込 ¥10,000 学割なら20%引きの商品になります。

あ~早く梅雨開けるといいな~

  


Posted by 凪海  at 11:38Comments(0)本業の方
今日は、お客様確認用の記事になります。

眼鏡のブルーライトカットレンズの技術がここ最近格段に進歩しています






動画はこちらです!

  


Posted by 凪海  at 15:00Comments(0)本業の方
(○´⊇`)σ○o。【こ】【ん】【に】【ち】【は】。o○a(´⊆`○)






補聴器メーカーが60周年記念の為

当店では特別割引クーポン券

を先着100名様に配布しています




身近な方で聞こえの悪い方が居られましたら

この機会にいかがでしょうか?


問い合わせは~
タハラメガネ
0997-52-1264  
タグ :補聴器奄美


Posted by 凪海  at 11:46Comments(0)本業の方
いつもありがとうございます。

久しぶりのブログですが

お伝えたいことがありまして

まずは本業の方

デミカラーフレームが





残りわずか、型違いも合わせて残り3本程在庫あります。

フレーム+標準レンズ(度数の強い方と紫外線の気なる方以外は高価なレンズはお薦めしません)+付属品

=10800円

そして、移店しました。




次にお伝えしたい事は

これ!



鹿児島でも放送して下さい

  
タグ :奄美メガネ


Posted by 凪海  at 18:29Comments(0)本業の方
シード Eye coffret 1day UV



ど~も、眼鏡屋の従業員です。

カラコンって医療用と雑貨用とあって~

いろいろ問題もあるみたいで

医療用メーカーのSEEDのカラー付きコンタクトレンズの紹介です。



ライトブラウン・ブラック・ブラウンの3色

「シード アイコフレ ワンデーUV」は、瞳の輪郭を際立たせる、超薄型UVカット付きサークルレンズ。気分やシチュエーションに合わせて、
3種類のカラーデザインから選べます。
1箱10枚入りの小箱(コフレ)もあるので、気軽にトライできます。


お問い合わせは 0997-52-1264
眼鏡・補聴器・コンタクトレンズ
タハラメガネ
  


Posted by 凪海  at 11:49Comments(0)本業の方


クリックリーダー 赤 入荷しました~

  
タグ :奄美眼鏡


Posted by 凪海  at 11:57Comments(0)本業の方
PC用メガネが最近必要かと

考え中の

ど~も眼鏡屋の従業員です。

コレ!



面白い記事がありましたので紹介させて下さい

以下コピペです


私たちのところには、パソコン業務で目がひどく疲れてノイローゼになりそうだとか、実際にノイローゼやうつ病になってしまった患者さんが、10年ぐらい前からそれこそ毎日といってよいぐらい来るようになりました。

 最近メガネを扱う各社から、「パソコン用メガネ(ブルーカットグラス)」が発売されていますが、眼科医としても、この流れには賛成です。

 パソコンや携帯、スマホ、テレビなどを見る時間が多い方は、目の健康のためにも適したメガネを装用することをお勧めしたいと思います。

■目の疲れだけではない可視光線の悪影響

 現代は、目にとってものすごく不健康な時代です。パソコンを使って仕事をすると、ものすごく目が疲れますね。紙で仕事をしても目は疲れますが、ここまでは疲れません。これは一体なぜでしょうか?

 パソコンは「可視光線(いわゆる「光」)」を発しています。可視光線を感じると、瞳が収縮します。瞳が収縮しているということは、瞳を収縮させる筋肉である瞳孔括約筋(どうこうかつやくきん)を常時使っているということで、当然瞳孔括約筋がものすごく疲れます。この瞳孔括約筋の疲れ自体を私たちは目の疲れと感じているのではないかと私は考えています。(証明が困難なのですが、2009年に眼科診療の経験にもとづいて立てた仮説です)

■将来的に高まる「黄斑部変性症」のリスク

 目が疲れるぐらいならまだ良いのですが、将来的な目の病気も気になります。可視光線の中には網膜にとって有害な光と無害な光がありますが、我々パソコンを使っている世代は、知らず知らずのうちに有害な光を網膜に浴びてしまっているので、将来「黄斑部変性症(おうはんぶへんせいしょう)」になるリスクが高くなっていると考えられます。近い将来では、黄斑部変性症の前症状であるといわれる「中心性漿液性網脈絡膜症(ちゅうしんせいしょうえきせいもうみゃくらくまくしょう)」の増加も心配です。

 網膜は、「光を感じるたびにいたみ、光を見ていないときに修復される」ことを繰り返しています。強い光を見たら残像が見えるでしょう。あれが見えているときは網膜がすごく悪い状態になっているわけです。そして、あまりに強い光を見ると、網膜が再起不能になってしまします。例として、皆既日食の見すぎや、レーザーポインターでの網膜光障害が挙げられます。強い光を見なくとも、この修復のシステムが狂ってしまい、網膜がどんどんいたんでくるのが「黄斑部変性症」です。後天的な広義の黄斑部変性症広義には、以下のものがあります。

・加齢でなる、加齢性黄斑部変性症 (狭義の黄斑部変性症)
・近視の30代ぐらいの女性に多い、近視性黄斑部変性症
・40~50代の男性に多い、黄斑部の前症状であると言われる中心性漿液性網脈絡膜症(ちゅうしんせいしょうえきせいもうみゃくらくまくしょう)

 どれも本質的には体質が原因ですが、現代人のパソコンの使いすぎ、テレビの見すぎによる光の増加が関係していることを100%否定できる医師はだれもいないでしょう。個人的には、特にパソコンの悪影響は非常に高いのではないかと見ています。現代は、目にとってものすごく不健康な時代であるわけです。

■PC用メガネ(ブルーカットグラス)でできる目の保護

 体質は変えられませんから、その予防、なってしまった人はその改善のために工夫しましょう。一番よいのはパソコンやテレビを見ないことですが、なかなか難しいのが現実。普段からできる対策として一番簡単で安上がりな方法が、PC用メガネで眼を保護する方法です。

 冒頭で書いたような患者さんたちの治療ですが、どうするかと考えたとき、仕事を休ませるわけにもいかず、点眼も効かず、眼科医としても対策はブルーカットグラスを使うしかない、という話になりました。

肝心のPC用メガネの特長と選び方ですが、紫外線カットは、現代日本ではあって当たり前のメガネの機能ですので、考えるべきは可視光線カットの部分。わかりやすいように、光には7色あるとしましょう。極論を言うと7色全部をカットすればするほど眼に良いわけです。一番眼に良いのは「真っ暗で何も見えない眼鏡……」ということになります。ですが、さすがにそれでは困るので、もっと見えるものを、となります。

 7色全部を、たとえば50%ずつまんべんなくカットするという手もありますし、それはそれで効果があります。ですが、全部の色をカットしようとすると、1色カットするための色をレンズにつけ、2色目カットするために別の色をつけ……となり、必然的にレンズの色がそれなりに濃く、黒に近いものになり、通常のビジネスシーンで使用していると、「サングラスかけたあいつは一体なんなんだ?」ということになってしまいます。

 これも困るので、「網膜に最も有害な青色光」を選択的にカットする色をつけるのがいいだろう、という結論になります。具体的には、黄色のレンズにすることです。レンズの色も、透明に近い自然な色にすることができますので、あまり違和感なく使えるようになります。

 また、青色光を選択的にカットする眼鏡なら、カットする光の種類が少ない分、他の光が通るので、瞳孔が無駄に開くことがありません。透明に近いわりに、高い網膜保護効果が得られるというわけです。(逆に、全部の光をカットするとその分瞳孔が開いてしまうので、眼鏡でカットされているとはいえ、その分有害な光が入ることになります。眼鏡の色が濃いわりに、網膜保護効果が薄まるというわけです。もちろん全体としては、ものすごく濃いレンズのほうが網膜保護作用は強いと思いますが……。)

 というわけで、最初にも申しましたが、パソコンやスマホなどの画面を普段からよく見る人には、PC用メガネの装用をお薦めしたいです。今感じる眼精疲労の軽減はもちろん将来的な目の病気予防のためにも、個々人が負担のない方法で目を保護するのがよいと思います。
  

Posted by 凪海  at 13:12Comments(0)本業の方

2013年04月16日

入荷しました

天気がいいですね~

気分も良いです。

ど~も、眼鏡屋の従業員です。

10000円セット(フレーム+レンズ+付属品)の商品を仕入れました。



特徴のあるフレームを何本かアップでとってみました。

















奄美大島から、さわやかで快適な視力・自然でやさしい聞こえをお届けいたします。

眼鏡・補聴器・コンタクトタハラメガネicon156icon156icon156クリック
〒  894-0027
住所 鹿児島県奄美市名瀬末広町3-1
℡  0997-52-1264
  

Posted by 凪海  at 11:34Comments(0)本業の方
奄美の

小さな

ど~も、眼鏡屋の従業員です。

気分も楽しくなりそうなカラーのフレームが入荷しました!





まずは、ご来店頂お試しください  
タグ :奄美眼鏡


Posted by 凪海  at 14:29Comments(0)本業の方

2013年01月16日

入荷しました

久々の仕事ブログ!

ふちなしフレームですが回り赤、紫のラインのおしゃれな、フレームが入荷しました。



是非、店頭にて御覧下さい^^

さて、メガネ屋の従業員のボヤキを聞いてください。

量販店などでは、多分やってないと思います。

両眼視機能検査



聞いた事もないと思いますが、当店ではこの検査を実施しております。

この前のお客様の例

「眼鏡をかけていても疲れやすい」との事

どこの眼鏡店、でもやっている視力検査、両眼で0.6

免許更新は、0.7なんで届かず~

両眼視機能検査後、 斜位(潜伏性斜視)を発見!

調整後は

1.0の標準視力

レンズは、特注品になりましたがより良い視力がお届けできればと思います

視力がでなく、お困りの方、もちろん他の要因はたくさんございますが、一度お試しください

  


Posted by 凪海  at 15:53Comments(0)本業の方

2012年10月04日

入荷しました



赤と黒入荷しました~  
タグ :奄美メガネ


Posted by 凪海  at 13:47Comments(0)本業の方
お洒落な偏光サングラスが入荷しました!

偏光レンズのハーフカラー(レンズ上から下にかけてカラー濃度が違います)

釣りをする時の手元で作業、偏光サングラスをかけたままでは暗くて不便という方には便利かも!

グレーハーフカラー(6000円) フレーム素材は、人気の超弾性樹脂





ブラウンハーフカラー(6000円) フレーム素材は、人気の超弾性樹脂





ハーフカラーの偏光レンズの交換だけで5000円ほどかかりますのでお得かと思います  


Posted by 凪海  at 11:19Comments(0)本業の方
最近は補聴器もおしゃれです!



これなら、違和感なく補聴器もかけれそうですね!

他カラー ブラックとレッドもあります  
タグ :奄美補聴器


Posted by 凪海  at 13:25Comments(0)本業の方
とある眼科様のお客様より

お電話があり

先生、曰く「眼鏡屋は、補償のあるところがいい」とおっしゃたらしく

こんなサービス始めてみました。



お客様からは、いつもいろんなヒント頂けます

ありがたいことです。  
タグ :奄美眼鏡


Posted by 凪海  at 16:19Comments(0)本業の方

2012年06月13日

おかげさまで

最近、ちょこっとだけ

営業のお仕事もさせて頂いております

バイクで行ったらその帰りに

ちょっとだけ、寄り道



船、止まっとりました~  

Posted by 凪海  at 17:04Comments(0)本業の方