しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

お父さんのお小遣いをすこしでも増やしてほしいと思っている

ど~も、奄美の小さな眼鏡屋の従業員です。

メガネのつる部分は

曲げても壊れな~い ベータチタン製



デザインは、シンプルですが

お求めやすい価格にて

商品番号1089-42
フレームカラー:グレー
対象:小学生低学年

販売価格 
フレーム+レンズ+付属品=¥5000

商品番号1089-40
フレームカラー:マットブラック
対象:小学生低学年

販売価格
フレーム+レンズ+付属品=¥5000

商品番号1088-44-BR
フレームカラー:ブラウン
対象:小学生低学年

販売価格
フレーム+レンズ+付属品=¥5000

商品番号1088-44BL
フレームカラー:ブルー
対象:小学生低学年

販売価格
フレーム+レンズ+付属品=¥5000

商品番号1088-42BL
フレームカラー:ブルー
対象:小学生低学年

販売価格
フレーム+レンズ+付属品=¥5000


商品番号1088-40BR
フレームカラー:ブラウン
対象:小学生低学年

販売価格
フレーム+レンズ+付属品=¥5000

奄美大島から、さわやかで快適な視力・自然でやさしい聞こえをお届けいたします。

眼鏡・補聴器・コンタクトタハラメガネicon156icon156icon156クリック
〒  894-0027
住所 鹿児島県奄美市名瀬末広町3-1
℡  0997-52-1264

  


Posted by 凪海  at 18:59Comments(0)日記/一般

2011年03月31日

記事総数200

何を発したいか、今一、ピントのずれた、このブログも

とうとう記事総数 200

ど~も、奄美の小さな眼鏡屋の従業員です。

昨日、産れてから、初めて帆海を抱かせて貰いました。

やっぱ、嬉しいものです。face02



たまには、仕事もね!

かっこいいフレームが入荷しましたので紹介させてください!

画像をマウスでタッチしますと後方から見た画像に切り替わります


鼻パッドは、シリコン製でずれ落ちにくくなってます。



フレーム+標準レンズ=15000円

し~ま見ましたよで、割引、検討中
奄美大島から、さわやかで快適な視力・自然でやさしい聞こえをお届けいたします。

眼鏡・補聴器・コンタクトタハラメガネicon156icon156icon156クリック
〒  894-0027
住所 鹿児島県奄美市名瀬末広町3-1
℡  0997-52-1264

  
タグ :奄美眼鏡


Posted by 凪海  at 14:39Comments(0)日記/一般

2011年03月30日

嫁さんが回復

エピソード「手術室の前」



「ガンバレヨ」嫁さんに手を振る俺

「ウン」って、うなずく嫁

煙草を吸いにちょっと駐車場まで

帰ってきたら、バタくってる、担当看護師

「何かあったんですか?」って尋ねたら

どうやら俺を探していたらしい

「すみません、一時間、遅らせてください」

2度目に手術室に入るときには、もう1度目の緊張感のある「ガンバレヨ」は、言えるはずがない

----------------------------------------------------


昨日、あんだけ苦しんでた嫁さん!

回復しました!

御心配をおかけしました。

そもそも原因は、血がなんとかかんとか、さっぱり解りませんでした。

午前中のあの苦しみ様、主演女優賞ばりでしたから(本当に苦しかったみたいですけど)

自分も嫁に初めて長文メール打ちましたよ~

「子ども3人、ワン一人じゃ無理どぉ」ち

携帯メールがめちゃくちゃ苦手なんです、長文打つ時はPCで打って携帯に送って、転送して作ってます。

夜、面会行った時は、もう普通に話ができるようになってました。

  


Posted by 凪海  at 13:58Comments(0)日記/一般

2011年03月29日

命名します

嫁さん、ちょっと調子が悪そうだけど命名します。

帆海(ほなみ)

名前を付けるにあたって、立派な理由を募集しております。(笑)



カジキ大工に言われました。

「お前の所の子供、漁にださんばいかんや~」ち

子供の名前が

凪海

成海

帆海

だからなんでしょう。

もし、詳しい方がおられましたら教えていただきのです

帝王切開の術後、とか出産後、母体の肺に水がたまる理由をお教えください

ネットで検索したのですが、胎児にの例多いようですが、なかなか見つけきれないのです。

本人、 苦しそうで~
  


Posted by 凪海  at 13:20Comments(11)日記/一般

2011年03月28日

元気に産れたよ~

よっしゃ~

産れた~

産卵じゃなく出産


サランラップで保温


出産で、嫁さんのかわりに、やれることは事は、何もないけど

とりあえず

「ありがとう!」

明日は、嫁さんに命名の許可を得なければ!


  


Posted by 凪海  at 18:36Comments(4)日記/一般

2011年03月26日

釣竿VS電車

所さんの学校で教えてくれない
 そこんトコロ

って番組で

釣竿VS電車ってやってたんだけど

アリゲーターってやっぱ、すげ~な~



クレーンで引っ張ったら、キーパー壊れちゃったよ

カジキ大工も持ってるんだけどね!  
タグ :奄美釣り


Posted by 凪海  at 13:55Comments(2)釣り
嫁さん、入院16日目、ブログ書いてないと何日目か、わからんようなってきました。

息子といえば、今日から春休み、「なんか俺に、提出する物、忘れてないね~?」ち聞いたら

パッとだしたら、即効遊びに出かけました

逃げられたと書く方が正解

まあ~自分の息子だからこんなもんでしょう!中の下

ど~も、眼鏡屋の従業員です。

友人から教えて貰った、ブログパーツの紹介です。



「世界初!釣った魚が自宅に届く!」

ゲームして釣った魚が自宅まで配送してくれるサービスらしいです。

★登録方法★



1 ブログパーツを設置をクリック
2 釣った魚が自宅に届く!釣りゲーム キャッチ&イートの「このブログパーツを使う」をクリック
3 ブログパーツ設置コードをコピー

しーまブログ貼りつけたい方は、「ブログ環境設定」をクリック
「カスタムプラグイン1,2,3」に貼りつけ、確認→登録
終了!

自分のように、違う所に設置したい方は、奄美の集客ブログ研究家るぱん先生のブログまで

ゲームは、難しかったです
言い訳します
磯釣りの経験0だからです  


Posted by 凪海  at 13:42Comments(0)釣り

2011年03月24日

★お買い得品★

眼鏡屋の従業員による

お買い得品の紹介です。



正面からの画像



このデザインで

標準レンズ込 1万円

奄美大島から、さわやかで快適な視力・自然でやさしい聞こえをお届けいたします。

眼鏡・補聴器・コンタクトタハラメガネicon156icon156icon156クリック
〒  894-0027
住所 鹿児島県奄美市名瀬末広町3-1
℡  0997-52-1264

  
タグ :奄美眼鏡


Posted by 凪海  at 13:35Comments(0)日記/一般

2011年03月23日

釣具で耳栓

嫁さんの入院も14日目、なんとなく、洗濯が面倒になってきました。

だけど、やらねば!

ど~も、眼鏡屋の従業員です。

耳栓(音を聞くために真ん中に穴の空いてる方)って、ズレると、嫌じゃないでしょうか?

仕事上、補聴器の検音、検聴するため、普通の耳栓じゃ、耳穴が小さいせいか、ポロポロ外れてくるですよ~

その為、アナウンサーとか、たま~に使ってる、耳型にピシャッとあった耳栓が欲しいのです。

補聴器業界では、イヤモールドとか言うんですけど

この、不景気の中、メーカーさんもサービスで作ってくれないだろうし

釣り具で自分で作ってみます。

まずは、自分の耳型採取



そしてお好みの形にカット



カットした物のメス型採取



そのメス型に釣り具で使うエポキシコートを流し込み



自分専用、耳型耳栓、完成



気泡が入ったのがちょっと残念!

※あくまでも、自分で使うための物で医療用ではありません・!(書いとかないと薬事法ど~の、こーの言われても大変ですので付け加えておきます)

おじいちゃん・おばあちゃんの補聴器からピーピー音が漏れてる時(ほとんど聞こえていない可能性も!)は、耳型耳栓(イヤモールド)製作いたしますと、ほとんど改善できます。

お客様には当店で耳型採取後

メーカーにて医療機器として製作いたします。9000円~
奄美大島から、さわやかで快適な視力・自然でやさしい聞こえをお届けいたします。

眼鏡・補聴器・コンタクトタハラメガネicon156icon156icon156クリック
〒  894-0027
住所 鹿児島県奄美市名瀬末広町3-1
℡  0997-52-1264

  


Posted by 凪海  at 14:41Comments(0)日記/一般

2011年03月22日

峯田山公園

日曜日、行ってきました~

宇検の峯田山公園



眺め、最高~

途中、ウリボーなんか出てきて、子供も大興奮

公園に人「誰もおらーん」

息子、娘の完全プライベート公園

場所は、芦検から生勝方面に、走って左側の案内を右に

右に案内あるけど見にくいので左の大きい看板に注目

時間のある方一度行ってみては~  


Posted by 凪海  at 15:44Comments(4)日記/一般

2011年03月21日

高機能サングラス

画像にicon156マウスでタッチすると斜めから見た画像にできます


レンズバリエーション
偏光スモーク、偏光ブラウン、クリアミラー、イエローミラー、スモークミラー


度付き対応インナー



その他、メガネバンド、メガネチェーン、専用ケース、メガネ拭き

すべてセット

奄美大島から、さわやかで快適な視力・自然でやさしい聞こえをお届けいたします。

眼鏡・補聴器・コンタクトタハラメガネicon156icon156icon156クリック
〒  894-0027
住所 鹿児島県奄美市名瀬末広町3-1
℡  0997-52-1264

  
タグ :奄美メガネ


Posted by 凪海  at 12:24Comments(0)釣り

2011年03月19日

嫁さん入院10日目

世の中の奥様、毎日の家事、炊事本当にお疲れ様です。

嫁さんが、入院して10日目、主婦業の大変さ、身にしみて感じてるとこです。

毎朝7:30に起きていた自分は、6:00に起こしてっていう息子に、6:30に負けて貰ってます。

ど~も、奄美の小さな眼鏡屋の従業員です。

嫁さんが、いないと見えてない所が見えてくるのですが~

これ!掃除機のホース



手元にあるリモコンで、MAXにすると、ギュッってホースが、ペチャンこに、嫁さん文句も言わず使ってたんですね~

掃除機使うなら、MAXにしないと、気が済まない自分

掃除機買い換える余裕もないので

修理

とりあず、バラすと



ホースに貼り付いてる、あのジャバラのグルグルが骨折状態

あれって、手元リモコンの配線だったんですね~

配線もホースも、骨折箇所までカットして、半田して修理完了!



奄美大島から、さわやかで快適な視力・自然でやさしい聞こえをお届けいたします。

眼鏡・補聴器・コンタクトタハラメガネicon156icon156icon156クリック
〒  894-0027
住所 鹿児島県奄美市名瀬末広町3-1
℡  0997-52-1264

  


Posted by 凪海  at 13:35Comments(2)日記/一般


この画像難しかったです





デスクトップPCのディスプレイ回しちゃいましたよ。

ど~も、メガネ屋の従業員です。

物を見たときに起こる錯覚を「錯視」といい、物の大きさや形、明るさの対比や同化、色の対比や同化、運動錯視やだまし絵などがあります。


あなたの脳の解析力をチェックしてみましょう。



さて問題です
2人と動物1匹です






見えたでしょうか?
女性の耳の部分を眼、顎の部分を鼻、赤いネックレスを口と見れば老婆の横顔に見えます
↑ちなみの私は、若い方から、先に見えました。face02


問題2
馬以外に動物が?



問題3
何て書いてあるでしょう?





奄美大島から、さわやかで快適な視力・自然でやさしい聞こえをお届けいたします。

眼鏡・補聴器・コンタクトタハラメガネicon156icon156icon156クリック
〒  894-0027
住所 鹿児島県奄美市名瀬末広町3-1
℡  0997-52-1264




  


Posted by 凪海  at 16:05Comments(2)日記/一般
もとい、出産前には、好きなものが食べたくなるらしく

昨日は、佐大熊まで昼の弁当買いに付き合わされ~

こぐま弁当


佐大熊名物「こぐま渋滞」にもひっかかり


明日から入院の嫁さんは、おいしかったとの事でした。

自分は、明日から家事がんばらなきゃ
  


Posted by 凪海  at 14:41Comments(4)日記/一般

2011年03月07日

宿デカすぎだろ


加計呂麻島(カケロ)マのお決まりの場所でヤドカリの真似をする息子

「宿デカすぎだろ~」

ど~も、メガネ屋の従業員です。

昨日は、久しぶりの墓参りの為カケロマにいってきました。

人生のうち、何か大切な事が、起こる前には必ず行ってます。

お墓からちょっと出た所からの風景


場所は、ガジュマルで有名な於斎

もう、ガジュマル繋がってませんけど~

ま~この、加計呂麻島(カケロマ)のまったりした空気が大好きですね~

で、お決まりフェリーの写真

小さい頃はこのフェリーもなく、漁船の大きなイケスみないな所に蓋をされ、カケロマまで行っていました。
それを思い出すと、今は最高の環境ですね

奄美大島から、さわやかで快適な視力・自然でやさしい聞こえをお届けいたします。

眼鏡・補聴器・コンタクトタハラメガネicon156icon156icon156クリック
〒  894-0027
住所 鹿児島県奄美市名瀬末広町3-1
℡  0997-52-1264

  


Posted by 凪海  at 15:23Comments(0)日記/一般
って
自分のじゃないですけど~

昔、電動修理に出したら一ヶ月半かかって、大変でしたんで

環境に恵まれている私は、自分でオーバーホールにチャレンジです。

もともとこの手のことは大得意でバラして組み立てる、順番は大抵頭に入ってくれます

苦手な方は、常に写メ、撮るのが解決策(後でブログにも使えるしね!)

機種は、ステラ98 16000番 もちシマノのアフター切れ!

早速バラす

分解1 ドラグノブを外しスプールを取る
そして シャフトに取り付けてあるねじを取って、残りのパーツも取り外す

ここで注意 ↑写真にある銀色と黒の2種類のねじ
両方外すと、超めんどくさいことになりますのでクラッチの故障以外の方は銀色の4本だけ外すこと!

分解2 側面のねじを取り外す
ここで気付く、あるはずの部品がないが、機能的に問題なさそうなので無視
申し訳ありません中央のねじは、NGでした。

実際は

真っ黒

そして、何だかわからない鉄くずがいっぱい

ここで、赤丸のねじに、困る、参る、あなたならどうする?


ねじの真ん中にマイナスドライバー用の溝を掘り、眼鏡職人ならではの技で解決(自分の環境に感謝)


でしたが、この順番で外せば問題なし1→2→3まで外したらつめの付いてる部品を裏返しプラスドライバーでねじを緩めて4を外す

そして、パーツをすべて分解するとこんな感じ~
各所ごとに小箱に入れとくと便利
後は汚れたパーツ・ベアリングなどを洗浄してオイル・グリスし、組み付けて完了


ただ、このリール以前からのクラッチ、そして「スプールが上下運動しない」という事

鉄粉がリールの中に尋常じゃないほど混入していたことから、原因は明確、クロスギヤ付近

その辺をじっくっり観察してみると、ボールベアリングのボールなしの金枠が所々に付着

ただ最近は、便利な世の中で、ネットで「ベアリング 6mm 3mm」って検索すると

リールのベアリング屋さんにたどり着く

ネット販売店を通しメーカーに以前ドラグワッシャ頼んだら2カ月かかったんで、即購入


後は組み付けて完了!
ただ、クラッチが原因なのか、わからないがハンドルを回し急ストップをかけると半回転程戻る、回転枠の動き
同じような、症状が出られる方、直された方おられましたらご教授、お願いします。

話は変わりますが
こんな時、これがあったら便利!
ベアリングが錆で~
 

チャララ、ラッチャラ~(金曜の7:00の青猫風に) 「超音波洗浄機」
 

こんなに綺麗になります


サルカンなどにも、使えますよ~

もちろん当店でも、販売中
¥7000~¥15000

奄美大島から、さわやかで快適な視力・自然でやさしい聞こえをお届けいたします。

眼鏡・補聴器・コンタクトタハラメガネicon156icon156icon156クリック
〒  894-0027
住所 鹿児島県奄美市名瀬末広町3-1
℡  0997-52-1264





  


Posted by 凪海  at 18:49Comments(0)釣り