2025年01月23日
2年とちょっとぶり
ど~も!まだメガネ屋の従業員です。
2年ぶりの投稿になります。よろしくお願いします。
新商品入荷のお知らせです。
イケオジに勧めです。

こちらはシルバーヘアーのイケオジにお薦め

自分は娘の送迎に行ったときに○○ちゃんのお爺ちゃんと言われて以来、ブラウンに白髪染めしてます。本当は真っ白(笑)
イチゴの花が咲き始めました。 只、受粉が苦手で放置です。 虫さん頑張って!
そして上手く受粉出来たらこの黄色いのが実になります。

お向かいの SEPT さんSALEなんですね。店の前の桜がとても綺麗です。

当店も実はSALEしてます。
親父がオープンして50年らしいです。
お客様からお前もあと50年頑張れよと言われましたが、正直頑張れると思えませんよ~100歳超えます!
2年ぶりの投稿になります。よろしくお願いします。
新商品入荷のお知らせです。
イケオジに勧めです。

こちらはシルバーヘアーのイケオジにお薦め

自分は娘の送迎に行ったときに○○ちゃんのお爺ちゃんと言われて以来、ブラウンに白髪染めしてます。本当は真っ白(笑)
イチゴの花が咲き始めました。 只、受粉が苦手で放置です。 虫さん頑張って!
そして上手く受粉出来たらこの黄色いのが実になります。

お向かいの SEPT さんSALEなんですね。店の前の桜がとても綺麗です。

当店も実はSALEしてます。
親父がオープンして50年らしいです。
お客様からお前もあと50年頑張れよと言われましたが、正直頑張れると思えませんよ~100歳超えます!
2011年11月03日
また浸かった
また浸かっちゃったみたいです
今回の水深は、50cm程と聞きました。

奥の水路が、昨年の豪雨災害から、ずっと詰まりっぱなしなんで、
あたりまえなんですけどね!
私の様に、趣味や遊びで畑作りしてる人間には、ダメージも少ないとは思いますが
畑を仕事にされてる方は大変でしょうね!
今回の水深は、50cm程と聞きました。

奥の水路が、昨年の豪雨災害から、ずっと詰まりっぱなしなんで、
あたりまえなんですけどね!
私の様に、趣味や遊びで畑作りしてる人間には、ダメージも少ないとは思いますが
畑を仕事にされてる方は大変でしょうね!
2011年10月07日
畑さばくり
俺の畑さばくり
9割
草刈り
1か月前に草刈ったばかりなのに~
コレ

あぁ~
このまま、ミニトラクター入れようかなぁ~
また、壊れるだろうね~
まあ、そんな中でも、いい事もありました。
昨年の豪雨災害を乗り越えた
苗、発見!

来週、あたりからだけど
てげてげだけど
が~んばろ
9割
草刈り
1か月前に草刈ったばかりなのに~
コレ
あぁ~
このまま、ミニトラクター入れようかなぁ~
また、壊れるだろうね~
まあ、そんな中でも、いい事もありました。
昨年の豪雨災害を乗り越えた
苗、発見!
来週、あたりからだけど
てげてげだけど
が~んばろ
タグ :草刈り
2011年04月12日
今年の初収穫
趣味、釣りとてげてげ菜園作りの
ど~も、眼鏡屋の従業員です。
今年の、初収穫はこれだけ!

昨年と比べたら、いまいちですが~
理由は明白!
畑はこの状態!

いつも、現場監督の嫁さんが、入院してたから、こんなもんでしょう~
その嫁も、昨日、娘と一緒に退院してきました。
めっちゃ、にぎやかです。
で行ってきましたよ~
嫁に文句言われる前に~ 一昨日

「草刈り」しましたよ
まだ、草が生えてる所は、イチゴが隠れてる所です。
収穫は5月末くらいまで
今年はかなり、てげてげだった分、期待、薄
さっさと、今年はあきらめ、来年のさばくりせんばや~
眼鏡・補聴器・コンタクトのタハラメガネ←

クリック
ど~も、眼鏡屋の従業員です。
今年の、初収穫はこれだけ!
昨年と比べたら、いまいちですが~
理由は明白!
畑はこの状態!
いつも、現場監督の嫁さんが、入院してたから、こんなもんでしょう~
その嫁も、昨日、娘と一緒に退院してきました。
めっちゃ、にぎやかです。
で行ってきましたよ~
嫁に文句言われる前に~ 一昨日
「草刈り」しましたよ
まだ、草が生えてる所は、イチゴが隠れてる所です。
収穫は5月末くらいまで
今年はかなり、てげてげだった分、期待、薄
さっさと、今年はあきらめ、来年のさばくりせんばや~
奄美大島から、さわやかで快適な視力・自然でやさしい聞こえをお届けいたします。
眼鏡・補聴器・コンタクトのタハラメガネ←



〒 894-0027
住所 鹿児島県奄美市名瀬末広町3-1
℡ 0997-52-1264
住所 鹿児島県奄美市名瀬末広町3-1
℡ 0997-52-1264
2010年12月21日
★嫁さんとデート★

昨日、行ってきました。我が家、恒例の畑デート
ど~も、奄美の小さな眼鏡屋の従業員です。
嫁さんに、「いつ、イチゴの苗植えにいくわけ~」ち、さんざん言われ続け(釣りにばっかり行ってたから)
予定より、1か月遅れの植え付けしました。
このまえ、壊れたトラクタ~
年内、修理は無理ちいう事で
自力で頑張りました。
露地でイチゴを栽培するのってまずは、畝(うね)っていうのを作らなきゃならないんですが


鍬(クワ)とスコップで1畝たてたら
ゆがには、なるし体力の限界です
嫁からは~「もう1畝、お願いね」ち
無理です!
ほんとに、思います
農業機械って、まじ、大事です