2011年05月23日
初泳ぎ&伐採作業
昨日は、天気良かったですね~
我が家も、嫁に弁当なんか作ってもらって
台風が来たときに、船を上げる為に借りている場所の伐採作業に行ってきました
この前の台風1号で
松くい虫にやられていた大きな木が1本倒れてしまって
船3隻が上げれない状態
更に台風2号が発生ということで
バタバタと

歳方の皆さん、仕事が早いです、そして集合時間に来るのも早すぎです
自分に9時集合て言って、8時前には来ていたそうです
おそらく5時前には目の覚める人達なんでしょう~
かなり、大助かり
で
息子は、作業の邪魔にならん所で
3時間、程
水遊び

そして海辺で弁当食って、帰って昼寝でもしようかいち思ってたら
悪魔の2歳が~

「公園いきた~い」って
連れて行きましたよ公園、海パンTシャツで
あ~疲れた
我が家も、嫁に弁当なんか作ってもらって
台風が来たときに、船を上げる為に借りている場所の伐採作業に行ってきました
この前の台風1号で
松くい虫にやられていた大きな木が1本倒れてしまって
船3隻が上げれない状態
更に台風2号が発生ということで
バタバタと
歳方の皆さん、仕事が早いです、そして集合時間に来るのも早すぎです
自分に9時集合て言って、8時前には来ていたそうです
おそらく5時前には目の覚める人達なんでしょう~
かなり、大助かり
で
息子は、作業の邪魔にならん所で
3時間、程
水遊び
そして海辺で弁当食って、帰って昼寝でもしようかいち思ってたら
悪魔の2歳が~
「公園いきた~い」って
連れて行きましたよ公園、海パンTシャツで
あ~疲れた
2011年05月20日
息子の夢はいいけど
息子が3歳の時
「大きくなったら何になりたい?」って聞いたら
「電動リール」ち言ったな~
正直、嬉しかったな~
5歳の時も聞いてみた「なんとかレンジャー」って言ってたな、当り前でつまらんかったな~
で
今回、学校で書いてきたのが、

公園でしかサッカーしてないのにプロサッカー選手
しかも、ACミランの Cが逆じゃ~
そして、下書きでは

Cにつられて、ミまで逆になってるがな~
息子よ~、それとなんで、ペレ、なん?
小学生では、知らん子の方が多いち、思うけど!
「大きくなったら何になりたい?」って聞いたら
「電動リール」ち言ったな~
正直、嬉しかったな~
5歳の時も聞いてみた「なんとかレンジャー」って言ってたな、当り前でつまらんかったな~
で
今回、学校で書いてきたのが、
公園でしかサッカーしてないのにプロサッカー選手
しかも、ACミランの Cが逆じゃ~
そして、下書きでは
Cにつられて、ミまで逆になってるがな~
息子よ~、それとなんで、ペレ、なん?
小学生では、知らん子の方が多いち、思うけど!
タグ :ペレ
2011年05月19日
洗濯機で洗ったそうです
修理個所は3か所
上のブリッジ
下のブリッジ
そして鼻パッド
なかなか、手ごわそうな相手に、職人魂に灯がつきます
が、意外と簡単でした~
修理できない眼鏡もありますが
修理してないだけかもしれません
奄美大島から、さわやかで快適な視力・自然でやさしい聞こえをお届けいたします。
眼鏡・補聴器・コンタクトのタハラメガネ←



〒 894-0027
住所 鹿児島県奄美市名瀬末広町3-1
℡ 0997-52-1264
住所 鹿児島県奄美市名瀬末広町3-1
℡ 0997-52-1264
タグ :眼鏡修理お任せ下さい
2011年05月17日
うまかったぁ~
2011年05月16日
爆釣たくぽん
昨日の釣りは
一人勝ちど~

ゲストは~

いつもお世話になってる、たくぽんと3の8さん!
二人で、たくぽん挟んで釣りしてるのに、真ん中だけ爆釣(新川のコイみたいなカタヤスには笑えたけど~)
意味わからん
で~
昨日は走ったよ~
予定では江仁屋周辺だったのに
サン丼さんの別荘(赤瀬)やら、留守みたいだったけど

大曾根、
の山あて間違って、高瀬まで
もちろん
船立てる、高等テクニックなんかないから
魚は喰わんけど
魚探に反応あったら、戻ってシーアンカー入れての繰り返し
で魚が喰ったのは
よくわからん場所
この辺

「江仁屋周辺」
遠くまでいかんで良かったかも
昨日の釣画
次の波高1mの日、早く来い!
一人勝ちど~
ゲストは~
いつもお世話になってる、たくぽんと3の8さん!
二人で、たくぽん挟んで釣りしてるのに、真ん中だけ爆釣(新川のコイみたいなカタヤスには笑えたけど~)
意味わからん
で~
昨日は走ったよ~
予定では江仁屋周辺だったのに
サン丼さんの別荘(赤瀬)やら、留守みたいだったけど
大曾根、
の山あて間違って、高瀬まで
もちろん
船立てる、高等テクニックなんかないから
魚は喰わんけど
魚探に反応あったら、戻ってシーアンカー入れての繰り返し
で魚が喰ったのは
よくわからん場所
この辺
「江仁屋周辺」
遠くまでいかんで良かったかも
昨日の釣画
次の波高1mの日、早く来い!
2011年05月12日
国交省のリアルタイムレーダーが改悪
前のは便利だったのにな~
雨が降る直前に、種まきできたりして
改悪したこのアニメーションじゃ、わかりずらくて~
http://www.jma.go.jp/jp/contents/index.html
もちょっとがんばれ!国交省
ただ
新しくなって、使いやすくなったって、聞くのも少ないパソコンの世界!
慣れたころには、新しいのがでてる気がする
2011年05月10日
息子と同じ字の焼酎
自分のブログって
どんな
検索キーワードで見られてるんだろうと思って
調べてみたら
しーまの標準装備の奴ではないですけど
「凪海」
って、息子の名前で検索受けてました
しーまの名前も息子の名前でしてるんですけど~
で自分も
「凪海」で検索やってみました
一番最初に、出てきたのは
焼酎
これ!

東京都大島町産だって
離島どうしだし、大島ってつくし、早速、購入!
いつ飲むかが、ちょっと楽しみ~
どんな
検索キーワードで見られてるんだろうと思って
調べてみたら
しーまの標準装備の奴ではないですけど
「凪海」
って、息子の名前で検索受けてました
しーまの名前も息子の名前でしてるんですけど~
で自分も
「凪海」で検索やってみました
一番最初に、出てきたのは
焼酎
これ!
東京都大島町産だって
離島どうしだし、大島ってつくし、早速、購入!
いつ飲むかが、ちょっと楽しみ~
タグ :麦焼酎飲んだ事ないけど
2011年05月09日
太陽を中心に虹が
あ~昨日は、疲れました。
長距離の舟漕ぎでした~
ゴールした時の達成感だけは
いいものですね~
実行委員の皆様、ありがとうございました!
また、来年もよろしくお願いします
転覆してた船、大丈夫だったのかなぁ~?
で、出走、待ち時間
太陽を中心に虹が~

浜ちゃんさんブログの笠利の霧と関係があるのかな~
初めて見た自然現象でした!
動画の方が、もっとはっきり見えるみたいです
たくぽん、動画、借りますね!
長距離の舟漕ぎでした~
ゴールした時の達成感だけは
いいものですね~
実行委員の皆様、ありがとうございました!
また、来年もよろしくお願いします
転覆してた船、大丈夫だったのかなぁ~?
で、出走、待ち時間
太陽を中心に虹が~

浜ちゃんさんブログの笠利の霧と関係があるのかな~
初めて見た自然現象でした!
動画の方が、もっとはっきり見えるみたいです
たくぽん、動画、借りますね!
2011年05月06日
明後日は舟漕ぎ
明後日は
長距離の舟漕ぎだったよ
練習してないし
体力ないし
ま、舟漕ぎチーム、47は、メンバーだけは多い所が救い!
往路、復路
フルでメンバーチェンジ
いつかの小学生チームでるんかなぁ~
もう勝てんかもな~
去年のゴールシーン
長距離の舟漕ぎだったよ
練習してないし
体力ないし
ま、舟漕ぎチーム、47は、メンバーだけは多い所が救い!
往路、復路
フルでメンバーチェンジ
いつかの小学生チームでるんかなぁ~
もう勝てんかもな~
去年のゴールシーン

タグ :舟漕ぎ
2011年05月02日
ありがとうございます
はじめに、同じ、しーま釣りブロガーの
はまちゃんさん
ありがとうごまいました!
7~8年前に、一度お会いしていたのですが、このしーまブログで再会!
実は、はまちゃんさんブログを羨ましそうに見ていました
このカツオ
ほぼ、初対面なのですが、頂きました!

めちゃめちゃ、美味しかったので
写真撮る前に
こんなにうれちゃってました。

息子の凪海は、心臓までおいしく頂きました。
さばいてくれたのは、カジキ大工(今回は、ワンの写真ブログに出すなっちょ~ち言うから出しませんが・・・・・)
ほんと、いつもいつも、ありがとう!
で
来ていただいたのは
同窓メンバーのチーム47と ADVANCE WEB STUDIOさんと幸一理容所
島の中でもかなりの人口密集地(6畳に14~15人)にもかかわらず
ありがとうございました!

手前の盛り皿、人気ブロガー こぐまさんのです。
ありがとうございます。美味しかったですよ~
娘といえば
お祝いの間
ず~っと

代わる代わる、抱っこしてもらい
熟睡
本当!
ありがとうございました!
はまちゃんさん
ありがとうごまいました!
7~8年前に、一度お会いしていたのですが、このしーまブログで再会!
実は、はまちゃんさんブログを羨ましそうに見ていました
このカツオ
ほぼ、初対面なのですが、頂きました!
めちゃめちゃ、美味しかったので
写真撮る前に
こんなにうれちゃってました。
息子の凪海は、心臓までおいしく頂きました。
さばいてくれたのは、カジキ大工(今回は、ワンの写真ブログに出すなっちょ~ち言うから出しませんが・・・・・)
ほんと、いつもいつも、ありがとう!
で
来ていただいたのは
同窓メンバーのチーム47と ADVANCE WEB STUDIOさんと幸一理容所
島の中でもかなりの人口密集地(6畳に14~15人)にもかかわらず
ありがとうございました!
手前の盛り皿、人気ブロガー こぐまさんのです。
ありがとうございます。美味しかったですよ~
娘といえば
お祝いの間
ず~っと
代わる代わる、抱っこしてもらい
熟睡
本当!
ありがとうございました!